エントランス
玄関とホール廊下の床は同柄のタイルで統一しました。左手に見える玄関収納は弊社得意の造作家具で横いっぱいに計画。天井の仕上げを壁よりも少し色を入れることによって、落ち着いた大人の空間を演出することができます。
リビング
SE構法ならではの大空間リビングです。
正面に見えるテレビの周りは、造作家具と大工造作をうまくミックスしています。左手の扉を開けると納戸があります。テレビの壁の裏は書斎コーナーが計画されています。
ダイニングキッチン
グレーチングバルコニーに面した南面には大面積の窓を計画しました。明るさと開放感、そして冬の日射取得を実現します。
これも構造計算で耐震等級3を取得したSE構法ならではの計画です。
キッチン
ペニンシュラ型のシステムキッチンとカップボードはタカラスタンダード社のセミオーダー品。正面の家電置き場の背面には、モザイクタイルでアクセント。
天井はグレーのクロスで仕上げ、重厚なキッチンスペースとなりました。
和室
LDKに隣接する和室にも遊び心を!
印象的なクロスを貼り分けて、個性的な和室にデザインしました。お客様がセレクトされた照明器具がかわいいです。
洗面所
重厚感のある洗面化粧台は造作家具で仕上げました。
カウンターの幅は1,650mmあり、3面鏡の裏もすべて収納空間です。ミラーキャビネットの上にはハイサイドの窓が計画され、視線を遮りながら明るさを確保しています。
ホビールーム
奥様の趣味と仕事の空間も計画しました。
床面を下げて空間の高さを確保して、部屋の半分はロフトを計画しています。
[unitegallery 201808nerima]
練馬区注文住宅|SE構法 新築一戸建て住宅 2018年09月竣工
設計・施工 アーキ・モーダ