2022年12月3日 ハウスメーカーで建てる時に覚悟すべき3つのこと 代表の鈴木です。 私は学卒で大手ハウスメーカー(東証一部上場)に就職しました。 最初は現場監督を5年経験しその後営業に転籍になり7年、合計12年ほど在籍してましたので、ハウスメーカ […]
2022年12月1日 食洗機は必要か!?|アーキ・モーダ 代表の鈴木です。 注文住宅に限らず、リフォームにおいてもシステムキッチンを選ぶ際に食洗機の採用を検討される方は非常に多いです。 ビルトイン型でスッキリと収まり、家事の低減につながる […]
2022年11月24日 2022-2023年版 おすすめシステムキッチンのご紹介 | アーキ・モーダ 代表の鈴木です。 新築でもリフォームでも、どんなキッチンにしようか考えることは、楽しみでもあり、悩むところでもあります。調べれば調べるほど、見れば見るほど、悩ましいキッチン選びを少 […]
2022年10月10日 木造住宅の【基礎】について解説します(後編) 代表の鈴木です。 前回のブログでは、「基礎計画は構造計算から導かれるべきだ」という話をしました。 木造住宅の【基礎】について解説します(前編) 基礎工事の工程順に重要なポイントを解 […]
2022年10月6日 木造住宅の【基礎】について解説します(前編) 代表の鈴木です。 今回は木造住宅の【基礎】について前編と後編とに分けてこのブログで解説していきたいと思います。 2022.10.06改稿 木造住宅の基礎について 「家の基礎は大事だ […]
2022年10月3日 木造住宅の構造計算って!?【日本一わかりやすい木造の構造計算の解説】 代表の鈴木です。本日は「構造計算」のはなしです。難しい分野かもしれませんが、とても大事な話なので特に木造の構造計算について日本一わかりやすい解説を目指し頑張って記事にしてみますね! […]
2022年9月27日 太陽光発電 さぁ、どうする!? 代表の鈴木です。本日は、昨今話題の尽きない「太陽光発電」について解説していきたいと思います。最近流行りの住宅系YouTuberの解説でも肯定派と否定派が存在しておりますし、実際に太 […]
2022年9月24日 SE構法とは何?【日本一わかりやすい「SE構法」の解説】 木造最強の構法として名高い【SE構法】を皆さまも一度は耳にされたことがあるかと思います。 弊社はSE構法の登録施工店として今まで数多くのSE構法を手掛けてきた経験と実績をもとに、本 […]
2022年9月20日 耐風等級って知ってますか? 代表の鈴木です。先日九州に上陸し、日本列島を横断した台風14号(ナンマドル)は、日本に近づくにつれ気象庁も「経験したことのない暴風などが予想され、最大級の警戒が必要」発表しておりま […]
2022年9月19日 2022~23年 アーキ・モーダの家づくりのスペックをご紹介! 代表の鈴木です。 本日は2022-23年のアーキ・モーダの家づくりにおける性能スペックをご紹介したいと思います。今年、来年に家づくりを検討されている方はぜひ参考にしていただければと […]
2021年11月23日 Ua値の罠! 続編 代表の鈴木です。前回のブログは【Ua値の罠!Ua値と快適な住まいの関係性について】というお題で書きましたが、今回はその続編として書いていきたいと思います。 皆さん、夏の冷房と冬の暖 […]
2021年7月29日 Ua値の罠!Ua値と快適な住まいの関係性について Ua値の罠 代表の鈴木です。 本日は【Ua値の罠!】というタイトルで少し話を進めていきたいと思います。 高気密、高断熱住宅の指標として【Ua値】という性能値があります。 国の省エネ […]