練馬区で注文住宅を建てるならSE構法のアーキ・モーダへ

ArchiMODA
株式会社アーキ・モーダ

048-450-3810

営業時間9:00〜18:00 火・水定休

Facebook Instagram
 
  • トップページ
  • 代表挨拶
  • 施工実績
  • 保証体制
  • 会社概要
    • 事業案内
    • スタッフ紹介
    • 施工可能エリア
  • ブログ
    • 注文住宅ブログ
    • 現場レポートブログ
    • SE構法ブログ
  • 048-450-3810
  • お問合せ | 東京,埼玉で間取りにこだわるならアーキ・モーダへ
  • お問合せ
  • 資料請求
  • 来店予約

Author: archi0484503810moda

2021年1月10日

長期優良住宅の全てを解説|アーキ・モーダ

長期優良住宅の全てを解説するブログの画像
代表の鈴木です。 もうお馴染みの長期優良住宅というワードですが、その中身を総体的に理解されている方は意外と少ないように感じます。 「長期優良住宅だから安心!」とか、「長期優良住宅だ […]
2020年12月21日

SE構法とは何?【日本一わかりやすい「SE構法」の解説】

SE構法とは、Safety Engineeringn(Engineering For Safety)の略で、「工学的に安全な構法」という意味です。 今回は日本一わかりやすい「SE構 […]

木造住宅の構造計算って!?【日本一わかりやすい木造の構造計算の解説】

木造の構造計算の解説画像
代表の鈴木です。 本日は構造計算のはなしです。 難しい分野かもしれませんが、とても大事な話なので特に木造の構造計算について日本一わかりやすい解説を目指し頑張って記事にしてみますね! […]
2020年12月13日

外壁の汚れを防ぐために知っておきたいこと!|アーキ・モーダ

外壁の汚れを防ぐ説明画像
代表の鈴木です。 今日は外壁の汚れを防ぐために知っておきたいことについて解説していきたいと思います。 外壁の汚れの種類は、下記の3つに集約されると思います。 ① 砂埃や排気ガスなど […]
2020年11月29日

誰も教えてくれない!フローリングの選び方について解説

フローリングの選び方の解説画像
代表の鈴木です。 今日は床材の選び方について解説していきたいと思います。 その昔、日本の住宅の床は、畳や板の間、土間が中心の文化だったことは、その時代に生きていない人でも理解できる […]
2020年11月15日

注文住宅は木造と鉄骨造とRC造ではどれがいいのか!?|アーキ・モーダ

注文住宅|木造と鉄骨造とRC造どれがいいのかのブログ画像
代表の鈴木です。 このお題は、注文住宅の検討を始めた人は必ず考えることだと思います。 「よくわからないけど、鉄骨造やRC造は価格が高そうだから木造でいいかな!」 という印象を持って […]
2020年11月5日

気に入った土地がなかなか見つからない理由とは|アーキ・モーダ

気に入った土地がなかなか見つからない理由のブログ画像
代表の鈴木です。 家を建てる為に土地を探しているほとんどの方は、「いい土地がなかなか見つからない!」という悩みを抱えているように思います。 誰でも予算内でなるべく駅近で日当たりも良 […]
2020年10月19日

コスパの良い注文住宅の計画の仕方とは|アーキ・モーダ

コスパの良い注文住宅のブログ画像
代表の鈴木です。 注文住宅には値札がついておりません。 フルオーダーの世界なのでいくらにでもなり得るのですが、それでも「一体いくらなのか!?」お客様からしたら想像もできないのが注文 […]
2020年10月7日

わかるようでわからない!?ハウスメーカーの実力|アーキ・モーダ

ハウスメーカーの実力ブログの画像
代表の鈴木です。 今はどんな情報でもネットを活用して得ることが可能と言われている時代です。 家づくりの情報もしかり、各社会社の規模を問わずHPの充実は目を見張るものがあります。 特 […]
2020年9月19日

注文住宅を建てるハウスメーカーと工務店の違いとは|アーキ・モーダ

注文住宅を建てるハウスメーカーと工務店の違いとはの解説画像
代表の鈴木です。 注文住宅を建てる会社はいくつか分類することができます。 注文住宅を建てる会社と聞いて一般の方がまず頭に思い浮かべるのはハウスメーカーですよね! 建て替えの計画があ […]
2020年9月5日

「天然木」か「人工木」なのか?ウッドデッキに最適な材料は何!?|アーキ・モーダ

ウッドデッキに最適な材料の説明画像
代表の鈴木です。 庭づくりにおいて、ウッドデッキは今も昔も不動の人気があります。 ウッドデッキを計画する上でまず最初に直面する問題と言えば、ウッドデッキの素材を「天然木」にするか「 […]
2020年8月29日

注文住宅検討中の方必見!!魅惑の内装仕上げ材「モールテックス」!|アーキ・モーダ

魅惑のモールテックスの画像
代表の鈴木です。 前回のプログでは、注文住宅の代表的な内装の仕上げ材について解説してみましたが、本日はちょっと変わった内装仕上げ材のモールテックスについて記事にしたいと思います。 […]
1 2 3 … 13 Next ›
施工カテゴリー
  • 施工実績一覧
  • 新築戸建ての設計・施工
  • 新築集合住宅の設計・施工
  • リフォーム・リノベーション
人気記事ランキング
  • 木造の構造計算の解説画像 木造住宅の構造計算って!?【日本一わかりやすい木造... 82件のビュー
  • SE構法とは何?【日本一わかりやすい「SE構法」の... 44件のビュー
  • 施工実績 | 練馬区で注文住宅を建てるなら工務店の... 41件のビュー
  • 基礎工事/遣り方の画像 木造住宅の【基礎】について解説します(後編)... 31件のビュー
  • セルロースファイバーの画像 セルロースファイバーは最強の断熱材なのか!?|アー... 28件のビュー
  • 食洗機のブログ画像 安易に食洗機は選ばない方がいい!?|アーキ・モーダ... 26件のビュー
  • BF構法とSE構法の違いを解説の画像 BF(ビッグフレーム)構法とSE構法の違いを解説|... 26件のビュー
  • 床下エアコンの設置事例1 【床下エアコン】について解説します。~床下エアコン... 22件のビュー
  • SE構法のデメリット 説明画像 SE構法のデメリット!と言われる「価格が高い!」は... 14件のビュー
  • ハウスメーカーで家を建てる時に覚悟すべき3つのこと画像 ハウスメーカーで建てる時に覚悟すべき3つのこと... 13件のビュー
人気ブログランキング

 

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

マイホームランキング

  • お問合せ
  • 資料請求
  • 来店予約

CONTENTS

  • HOME
  • 代表挨拶
  • 施工実績
  • 保証体制
  • 会社概要
  • スタッフ紹介
  • 施工可能エリア
  • お問合せ
  • 資料請求
  • 来店予約
  • ブログ
  • お客様の声

KNOWLEDGE

  • 日本一分かりやすいSE構法の解説
  • 日本一分かりやすい構造計算の解説
  • 絶対必要な防犯対策
  • 仕様・性能
  • 家づくりの流れ
  • 建築費について
  • どこよりも安い造作家具の施工例
  • 相続問題解決に強い工務店

RESULTS

  • 2021年01月20日

    No.141 小平市注文住宅 N邸 新築2F建て120.15㎡

  • 2020年09月26日

    No.139 練馬区注文住宅 W邸 新築2F建て151.31㎡

BLOG

  • 2021年01月10日

    長期優良住宅の全てを解説|アーキ・モーダ

  • 2020年12月21日

    SE構法とは何?【日本一わかりやすい「SE構法」の解説】

ABOUT

株式会社アーキ・モーダ

〒351-0115
埼玉県和光市新倉1-11-29 志幸20ビル 101号
TEL:048-450-3810 / FAX:048-450-3811
営業時間:9:00〜18:00 日曜祝日営業

Facebook Instagram Iine
© ArchiMODA