2021年11月23日 Ua値の罠! 続編 代表の鈴木です。前回のブログは【Ua値の罠!Ua値と快適な住まいの関係性について】というお題で書きましたが、今回はその続編として書いていきたいと思います。 皆さん、夏の冷房と冬の暖 […]
2021年7月29日 Ua値の罠!Ua値と快適な住まいの関係性について Ua値の罠 代表の鈴木です。 本日は【Ua値の罠!】というタイトルで少し話を進めていきたいと思います。 高気密、高断熱住宅の指標として【Ua値】という性能値があります。 国の省エネ […]
2021年7月20日 ランクルに家づくりの共通点をみた! 「地球上どこへでも行き、生きて帰ってこれるクルマ」 このフレーズを聞いてピンときた方は、かなりの車好きですね! そうトヨタのランドクルーザーこと「ランクル」に与えられ […]
2021年5月31日 注文住宅の給湯器を考える!|アーキ・モーダ 代表の鈴木です。 本日は給湯器についてお話ししたいと思います。お湯を作る設備、いわゆる「給湯器」について少し掘り下げていきたいと思います。 住宅設備の中でも給湯器は非常に地味な存在 […]
2021年5月7日 注文住宅の目指すべき温熱環境とは|アーキ・モーダ 代表の鈴木です。 タイトルに「注文住宅の温熱環境」というワードを使いましたが、そもそも温熱環境っていったい何でしょうか!? わかりやすく言えば、その家の室内環境(特に温度や湿度)が […]
2021年4月6日 こども部屋の必然性を考えてみる!| アーキ・モーダ 代表の鈴木です。 子供の出産や子供の成長に伴い、今の住まいが手狭になったという理由から家を建てるきっかけになったという方はとても多いと思います。 やっぱり親としては子供第一に考え、 […]
2021年3月16日 2021年 アーキ・モーダの家づくりのスペックをご紹介! 代表の鈴木です。 本日は2021年のアーキ・モーダの家づくりにおける性能スペックをご紹介したいと思います。 今年家づくりを検討されている方はぜひ参考にしていただければと思います。 […]
2021年2月20日 車好きから見るSE構法の凄さとは | アーキ・モーダ 代表の鈴木です。 実は私、小さい頃からかなりのクルマ好きでした。 最近はYouTubeにてモータージャーナリストの試乗インプレッションを見まくるのが日常の楽しみの一つにもなっており […]
2021年2月15日 2021年 注文住宅 使える補助金制度を解説! 代表の鈴木です。 新型コロナウィルスが世界的に認知されてから1年が過ぎましたが、まだまだ終息の兆しが見えず大変な状況が続いています。 特に経済への打撃は想像を大きく超えるものとなっ […]
2021年1月31日 注文住宅を建てる時にかかる税金についての解説 代表の鈴木です。 今日は注文住宅を建てる時にかかる税金の話です。 多くの方は注文住宅を始めて建てるという方だと思います。 注文住宅は建物の本体価格、付帯工事価格、申請費など色々と費 […]
2021年1月10日 長期優良住宅の全てを解説|アーキ・モーダ 代表の鈴木です。 もうお馴染みの長期優良住宅というワードですが、その中身を総体的に理解されている方は意外と少ないように感じます。 「長期優良住宅だから安心!」とか、「長期優良住宅だ […]
2020年12月21日 SE構法とは何?【日本一わかりやすい「SE構法」の解説】 SE構法とは、Safety Engineeringn(Engineering For Safety)の略で、「工学的に安全な構法」という意味です。 今回は日本一わかりやすい「SE構 […]